









[astrum gear x AVA GEAR] 270 awning L-shaped
¥154,000 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
[astrum gear x AVA GEAR] 270 awning
270 オーニング L型
154000円(tax in)
アウトドアシーンで「本当に頼れるシェルター」を求めるあなたに。
astrum gear x AVA GEAR 270°および180°オーニングは、従来のオーニングの常識を覆す、拡張性の高いフルスペックモデルです。
別売りサイドウォールセットを使用することで、車体側を含む全面を囲うことができ、
従来の「屋根だけ」ではなく「オーニングテント」として、
悪天候時も快適に過ごすことが可能になります。
風・雨・寒さ・日差しからしっかり守られたプライベート空間を、どこへでも。
【主な特徴】
1. フルクローズ対応(※別売りサイドウォール使用時)
•別売りサイドウォールを装着することで、車体側を含めて全面をカバー可能
•風雨・寒気・外部視線を遮断
•プライベート空間を確保し、滞在性が大幅に向上
オーニング単体ではオープンスペースとして、
サイドウォール追加で**“本格的なオーニングテント”**として使い分け可能です。
2. 高剛性フレームとスムーズな展開機構
•太径・高強度アルミフレーム採用
•一人でも素早く展開・収納可能な設計
•自立性に優れ、ポール本数を最小限に抑えながら高い安定性を確保
悪天候下でもしっかりとした強度を保ちます。
3. 高性能ファブリック — 耐久・防水・耐UV仕様
•厚手ポリエステルキャンバス(耐水圧3000mm以上)採用
•UVカット機能で、炎天下でも涼しく快適
•すべての縫製部に防水処理を施し、長期使用にも耐える仕様
全天候対応型オーニングとして、信頼できるスペックです。
4. 拡張性・運用の自由度が高い
•必要に応じてサイドウォールを増設可能(※別売)
•フルクローズ、オープン、部分開放など自在な運用が可能
•レイアウトやシチュエーションに応じて、自在にアレンジできる柔軟性
【推奨シチュエーション】
•ロングトリップ/オーバーランドキャンプ
•悪天候キャンプ(雨風・寒気対策)
•防寒・プライバシー確保を重視するファミリーキャンプ
•サーフトリップ・フィッシングトリップの基地作りにも
【安全上のご注意】
当オーニングは、高剛性な設計により通常の風雨にも十分な耐性を備えていますが、
突風・台風・強風(風速15m/s以上)など、想定を超える気象条件下では、必ず事前に収納・撤収してください。
特に、
•ラックとの接続部
•ガイロープ固定部
は高負荷を受けやすく、強風下では破損や脱落のリスクがあります。
(※このような状況下での破損については保証対象外となります。)
安全のため、設営後も気象条件に注意し、
強風が予想される場合は早めの収納・撤収をお願いいたします。
付属部品
オーニング前後用ハンガーロープラチェットx2本
ガイロープ、ペグ
L型ステー3個
取付ボルト、ナット
ledライトバーUSBソケット(要モバイルバッテリー)
※ledライトは画像の親指辺りに青いライトがあります。そこをタッチすればライト切り替え長押しすると調光となります。
⚠️注意事項⚠️
※オーニング設営時、オーニングとルーフをハンガーロープラチェットで前後固定、ガイロープでしっかり地面に固定してください。
※ガイロープとペグは付属していますが簡易的なものとなっております。強度の強い物はお客様の方でご変更お願いいたします。
※また、ルーフラックによってはL型ステーが使用出来ない恐れがあります。その場合は各メーカーより販売しているステーにご変更お願いいたします。
※左用、右用があります。注文の際はお間違えのないようにお願いいたします。
※仕様は改良のため予告なく変更されることもあります。
※ お近くの西濃運輸営業所止めとなります。ご注意ください。
※ルーフキャリアの付いた車など、重量に耐えられることが求められます。
※本製品を使用したことによる直接、間接的に生じた事故、損害、破損についての責任は弊社は一切負いません。
※沖縄・離島の方など 配達不可地域もございます。
※また本製品は中国での製造となっています。しっかりとパッキングされていますが、輸送に伴う小傷を伴う場合がございます。改めてご理解お願い致します。
※初期不良以外での返品はお受け致しておりません。またアフターケアについてパーツ取り寄せは可能ですがお客様ご自身での交換となります。
【Q&A】
Q1. オーニング単体でも使えますか?
A. はい。標準で屋根展開が可能で、サイドウォール無しでもシェードとして使用できます。
Q2. フルクローズは可能ですか?
A. 別売りのサイドウォールセットを追加することで、全面を囲い込み、オーニングテント化が可能です。
Q3. どちらを選べばよいですか?(270°と180°)
A. より広いスペースを確保したい方は270°、設営・撤収をコンパクトにまとめたい方は180°がおすすめです。
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥154,000 税込